帰省から帰ってきて、撮りためたのを見てるところ。停電の洗礼は受けていなかった様子。
シムーンは佳境だなぁ。マミーナ死んじゃったし・・・
ドミリモ復活の伏線(ドレあもんが窓際に・・・)もあったし、来週はアーエルのおじいさん話らしいし。
一話を見たときにはここまでの出来とは思わなかった。
で、やはりよいモノは多面的に楽しまないとね。音泉のネットラジオ「電波
DE リ・マージョン」もおもしろいです。笑い上戸のネヴィリル様、和むなぁ(笑)
あとこれも。→外伝CDドラマ
ちなみにシムーンは出崎風止め絵が一時話題に。出崎杉野コンビといえば「宝島」とか「コブラ」とか「エースをねらえ」とか有名だけど、
こんなのを発見した。
いや、びっくりした(笑) 若き日の・・・ですか。
ほかにも金田伊功のサリーちゃんとかもクるものあり。
そしてこれもいいね。今回はサービス回かな。
正統派のツンデレなー。1クールで終わらせるのはもったいない。
ちなみに貧乏姉妹物語とガラ艦は切りました。両方ともテレ朝だな(笑) 出来の問題もあるけど、あぁも毎週毎週時間変更されると、
見る気が失せるというもの。どういうカテゴリの視聴者がどういう見方をしているのかを全く理解していないのね。
「となグラ!」は一応継続中。勇治のCVが最高にへたくそで未だにどうでもいいのだけど、
鞠絵たんとニーナたんが目当てということで(^^;)
「xxxHOLiC」もひっそりと継続中。
「あらあら」とか「うふふ」とかばかり聞いていると、たまには大原さやかの地声も聞きたくなるというもの。
あと座敷童との絡みがいいんだな。話数は忘れたけど、あぁ壺に落とされる回だな。あれはよかった。
「ARIA」もずるずると継続。
やっぱり一期とくらべてキャラデザがなじめないけど、背景の美しさは一期以上に美しい。毎回のOPにはいつも驚かされます。
ゴンドラさよならの回の旧OP演出とかもちょっと泣いたね。
あと新EDの曲が結構いい。葉月絵理乃のしっとりした声がめちゃめちゃ心地よいです。ボーカルコレクションは買わねば。
「ちょこッとSister」
も継続中。まぁ可も不可もなく・・・というほどでもないか。放送禁止用語ネタはリズムもあってちょっと笑ってしまった。桃子マジックよのぅ。
今が6話、ちょうどコミック1巻の最後あたりなので、2巻最後くらいで終わりの模様(前2話)。
シムーンからとらばーゆしてきた森永理科の出番が増えるといいなぁ。